コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら

  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

木の家

  1. HOME
  2. 木の家
木造住宅の寿命と日本の住宅の法定耐用年数の違い
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 wpmaster コラム

木造住宅の寿命と日本の住宅の法定耐用年数の違い

木造住宅の寿命は設計、施工技術、住宅性能、劣化対策など、様々な要因によって変わります。すべての要因が満たされていれば、子や孫の代まで暮らしやすさが続く家が生まれ、かけている部分が多ければ、法定耐用年数と同じような短い寿命 […]

梁を見せる天井のモダンな住宅
2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月28日 wpmaster コラム

梁を見せる天井はモダンな住宅にも調和する

日本の伝統的な住宅や、北欧や北米に古くからあるログハウスなど、木材で建築された家の特徴の一つは、梁が見える天井です。工法は異なりますが、どちらも木の美しさが活かされた天井です。さらに古民家に見られるような小屋裏空間を活用 […]

和風モダンな家
2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 wpmaster コラム

和風モダンな家の魅力

和風な家には、純和風住宅から、和の良さを採り入れたモダンな住宅まで、様々なタイプがあります。純和風住宅には、日本の文化の美しさが集結された魅力がありますが、テーブルやベッドという生活スタイルに馴染んでいる多くの人には、敷 […]

木造住宅
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 wpmaster コラム

木造住宅にはどんな木材が使われているの?

目次 木造住宅に使われる木材の種類 乾燥の方法による木材の特徴の違い 樹木別の特徴 これから新築住宅を建てることを計画されているご家族の多くは、木造住宅での家づくりを計画されていることと思います。木造住宅は、古くから、人 […]

自然素材,注文住宅,和風住宅
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 wpmaster コラム

伝統的な日本家屋に学ぶ自然素材の和風住宅

目次 和風住宅に使われる自然素材 日本家屋の知恵 近年、和の暮らしを見直す人が増えてきています。洋風住宅を好む人がいる一方、古民家を探して現代の暮らしに合わせて改築する人もいます。 和の暮らしの良さは、「自然素材が使われ […]

北本市,工務店,木造住宅,木の家
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 wpmaster コラム

北本市で注文住宅を造る工務店が目指す上質な木造住宅

目次 なぜ国産の木材? 国産の木材を活かす設計デザインと大工の技巧     日本では昔から、木造住宅が愛されてきました。国土の3分の2が山地であるため、木材が豊富だったことや、季節の移り変わりによって […]

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 wpmaster コラム

木の家はどんな家?無垢の木が持つ心地よさ

地球全体の環境変化が進んでいる現在、昔のように自然素材で作られた木の家というだけで、夏の暑さ、冬の寒さをしのげるわけではありません。そこには、周辺の環境や地域の気候を踏まえた上で、風の通り道、陽射しの入り方などを計算した設計とそれを実現する建築技術、加えて優秀な住宅性能が必要不可欠です。その上で、新築住宅を検討中の皆様には、暖かみのある手作り感と、美しい木の質感を楽しめる「無垢の木の家の良さ」を知っていただけたらと思います。

最近の投稿

和室はいらない?一軒家の新築で迷わない考え方

和室はいらない?一軒家の新築で迷わない考え方

2022年5月18日
二階リビングの老後も安心して暮らせる考え方

二階リビングの老後も安心して暮らせる考え方

2022年5月18日
軒とは設けるべきもの?破風板とは違う部分?

軒とは設けるべきもの?破風板とは違う部分?

2022年4月29日
天窓とは?後悔しない窓の種類はある?

天窓とは?後悔しない窓の種類はある?

2022年4月12日
木造住宅の寿命と日本の住宅の法定耐用年数の違い

木造住宅の寿命と日本の住宅の法定耐用年数の違い

2022年3月30日
こだわりの家を建てる工務店の注文住宅

こだわりの家を建てる工務店の注文住宅

2022年3月17日
造作家具が上質な注文住宅を生む

造作家具が上質な注文住宅を生む

2022年3月14日
注文住宅は外観の決め方が印象と室内環境を変える

注文住宅は外観の決め方が印象と室内環境を変える

2022年3月4日
注文住宅の間取りの決め方と成功させるポイント

注文住宅の間取りの決め方と成功させるポイント

2022年2月22日
注文住宅の土地探しはいつから?成功ポイントは?

注文住宅の土地探しはいつから?成功ポイントは?

2022年2月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • インタビュー
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • 作品紹介
    • 客殿
    • 専用住宅
    • 店舗
    • 店舗併用住宅
    • 離れ
    • 1,000万円台
    • 2,000万円台
    • 3,000万円台以上
    • 2階リビング
    • 大屋根
    • 二世帯
    • 平屋
    • ロフト
    • 吹抜け
    • 梁見せ天井
    • 純和風
    • 和モダン
    • 洋風スタイル
    • 中庭・周辺環境
    • ガレージ
    • トップライト・ハイサイドライト
    • 床下エアコン・パッシブデザイン
    • 長期優良・ZEH・PV
    • 薪ストーブ
    • 施設
    • 雑誌掲載物件
  • コラム

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
先頭に戻る
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

蓮見工務店 蓮見建築設計事務所

お電話でのお問合せ・相談予約

048-591-2707

お受付時間:8:00 - 20:00 日曜・祝日除く

プライバシーポリシー

Copyright © 埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら All Rights Reserved.

MENU
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴