独立型キッチンの人気再燃中|メリット・デメリットや後悔しないためのコツを解説、施工実例も

「独立型キッチンの人気再燃」メリット・デメリットや後悔しないためのポイントを解説、施工実例も

最近の住宅はLDKが主流で、その中でも開放的なオープンキッチンが人気な印象は強いですよね。

ところが、最近、リビングダイニングと空間を分けた「独立型キッチン」の人気が再燃しています。

そこで、今回は「独立型キッチン」のメリット・デメリットやI型・L型・セパレート型の違い、施工事例から見る間取りのコツなどを紹介します。

マイホームの新築を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント
● 独立型キッチンには、利便性においてメリットがありますが、採用する前に知っておいた方が良いデメリットや注意点もあります。

● 様々なキッチンレイアウトの特徴を見比べて、ご自身が使いやすいキッチンプランにしましょう。

● 私たち「蓮見工務店 + 蓮見建築設計事務所」は、“手作りの家”をモットーに、お客様のご要望を叶えた住宅を数多く手がけてきた実績があります。

 


目次


 

独立型キッチンとは?

独立型キッチンとは?
屋根組と開放的ホールが特徴の家

「独立型キッチン」とは、LDKという定番の間取りとは異なり、キッチンをリビングダイニングから切り離してドアや間仕切壁などで区切る間取りです。

クローズドキッチンと呼ばれることもあります。

一昔前の住宅では、家事のスペースを家族の居場所と区切る間取りが一般的で、日当たりのあまりよくない場所をキッチンにする家は珍しくありませんでした。

そのため、「独立型キッチン」にあまり良いイメージを持たない方もいるかもしれません。

しかし、近年の独立型キッチンは、家事をする人の“居心地”も重視して、日当たりや風通しまで配慮されている事例が数多くあります。


施工事例

 

独立型キッチンのメリット

独立型キッチンのメリット

独立型キッチンを採用する事例が増えている理由は、ずばり利便性においていくつものメリットがあるからです。

  • 調理に集中できる(一人きりで料理時間を楽しめる)
  • 料理の匂いや油煙が他の部屋へ広がりにくい
  • 洗い物や調理の音がリビングやダイニングで気になりにくい
  • 生活感を隠しやすい
  • 急な来客でも慌てない
  • まとまった収納を確保しやすい(パントリーと一つの空間にまとめられる)


キッチンは、意識して整理整頓を心がけていても、調理器具や調味料など細かい道具が多く、散らかりがちですよね。

また、毎日大掃除する訳にもいきません。

そのため、独立型キッチンは、リビングを生活感なくすっきり保ちたい方や、気兼ねなく本格的な料理を楽しみたい方から注目されています。

 

施工事例

 

独立型キッチンのデメリット・注意点

「独立型キッチン」には、片付けやお掃除、整理整頓の面においてメリットがあります。

ただし、キッチンのプランを検討する際、事前に知っておいていただきたいデメリットや注意点もあります。

  • 家族と会話しながら料理しにくい
  • リビングにいる家族(子供やペット)の様子を確認しながら料理できない
  • 十分な広さがないと、大人数で調理しづらい
  • 閉塞感が出やすい
  • リビングダイニングから冷蔵庫までの動線が長くなる
  • 配膳や片付けの動線が長くなる
  • 匂いや油煙がこもりやすい


雑誌や施工事例でよく見かけるオープンキッチンは、家族とコミュニケーションを取りながら料理でき、動線をコンパクトにできますが、「独立型キッチン」は、リビングダイニングと空間が分かれていることから、料理スペースが他の場所から隔離されます。

そのため、動線が長くなる点や家族の様子を見ながら料理するのが難しい点は否めません。


 

 

施工事例

 

独立型キッチンのレイアウト種類|I型・L型・セパレート型の特徴

独立型キッチンのレイアウト種類|I型・L型・セパレート型の特徴

「独立型キッチン」へ設置されるキッチンは、主に3種類あります。

それぞれ特徴が異なりますので、理想のキッチンを選びましょう。

「I型キッチン」

I型キッチン

調理台が一直線になっており、最も一般的なタイプです。

調理中の動線は平行移動のみで壁付けするとスペースをコンパクトかつ無駄なく使えます。

ただし、調理スペースを広く取りたい場合は、キッチンの横幅が長くなり、移動距離も長くなるため注意してください。


「L型キッチン」

L型キッチン

調理台がL型に折れており、調理中は平行移動及び斜め移動します。

I型キッチンよりもスペースの奥行きが必要ですが、横幅を広げずにカウンターの総長を長くできます。

ただし、コーナー部分がデッドスペースになりがちなので、どのように使えるのか検討した上で選択しましょう。


「セパレート型キッチン」

セパレート型キッチン

シンク側とコンロ側が分かれているタイプで、それぞれを並行に設置します。

移動距離を短くできる点とスペースの横幅を狭くできる点がメリットですが、間のスペースを最小でも80cm程度は開けなくては使いづらいため、十分な奥行きが必要です。


ポイント
キッチンは、レイアウトのタイプやカウンター長さによって使い方や収納量が変わります。

図面やカタログだけではスケール感を掴みにくいので、プランを検討する際は、ぜひキッチンメーカーのショールームやモデルハウスを訪れてみてください。

オリジナルの造作キッチンを検討中の方も、加熱機器やシンク、カウンター高さなどを決める際の参考になります。

 

 

施工事例

 

「独立型キッチンはこんな方におすすめ」対面キッチン・オープンキッチンとの違い

『楽しむ家づくり』を満喫する、高性能住宅

「独立型キッチンにするかオープンキッチンにするか迷っている」という方も少なくないはずです。

キッチンのタイプで迷った方は、下の表をヒントに、ご要望に合うキッチンを選んでください。

キッチンのタイプメリットデメリット
独立型キッチン・集中して料理できる
・匂いや油煙、音が漏れづらい
・雑然とした部分がリビングから見えにくい
・家族の様子を見ながら料理できない
・閉塞的になりやすい
対面キッチン
(セミオープンタイプ)
・リビングの様子を見ながら料理できる
・オープンキッチンよりは、匂いや油煙、音が漏れづらい
・手元だけ隠せる
・オープンキッチンほど開放的ではない
・リビング側から見ると壁部分が多い
オープンキッチン・キッチン家電や食器などをインテリアアイテムとして飾れる
・複数人でキッチンに立ちやすい
・冷蔵庫などへアクセスしやすい
・カウンターやキッチンスペースが丸見え
・匂いや油煙、音が漏れやすい
・パントリーとの距離が離れる
独立型キッチン
独立型キッチン
(引用:LIXIL
対面キッチン
対面キッチン
(引用:LIXIL
オープンキッチン
(引用:LIXIL


ポイント
以下のどちらかに当てはまる方は、ぜひ一度「独立型キッチン」の採用をご検討ください。

・リビングダイニングをきれいで生活感のない状態に保ちたい
・ある程度調理器具や調味料をカウンターへ出しっぱなしにしておきたい
・1人での調理時間を満喫したい
・フォーマルなホームパーティをしたい
・リモートワークなどリビングでの打ち合わせた多い


〈おすすめコラム〉“オープンキッチン”の後悔理由11選とその解決方法|キッチン種類やメリット・デメリットも



 

 

施工事例

 

おしゃれな施工実例から見る「独立型キッチン」間取りポイント

「蓮見工務店+蓮見建築設計事務所」では、これまでデザインの異なる「独立キッチンのある家」をいくつも手がけてきました。

その中から、事例を抜粋し、独立キッチンの間取りポイントを紹介します。

“セミ”クローズなキッチンもおすすめ

“セミ”クローズなキッチンもおすすめ
穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

こちらの事例は、リビングダイニングとの間に壁を立ててキッチンを独立した空間にしていますが、上の写真を見ても分かる通り、一部はオープンになっています。

オープンキッチンとクローズドキッチンの中間的プランと言えるでしょう。

独立型キッチンは、窓をつけても閉塞的になりがちですが、一部の壁を取り払うことで、適度に開放感をプラスでき、設置したカウンターを使うと、配膳や片付けの動線も短縮できます。

二方向からアクセスできる回遊性

二方向からアクセスできる回遊性
穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

出入り口が一箇所の独立型キッチンは、収納量が多い反面、動線が混み入りがちです。

複数人で料理したり、一人が料理しているところにもう一人が冷蔵庫から物を出そうとしたりすると、ストレスを感じてしまうかもしれません。

こちらの事例は、玄関土間からとリビング側からの2箇所からアクセスできます。

そのため、間取りに回遊性が生まれ、家族が同時にキッチンへ出入りしても、動線が混線しにくいのです。

また、土間とキッチンのフロアレベルを合わせ、さらに天井は梁表し天井にしたので、コンパクトなキッチンでも圧迫感を感じません。

最近は、靴のままキッチンへアクセスできる“土間キッチン”も人気です。

空気の流れを生み出す窓計画

造作キッチン・造作収納で空間をフル活用
穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

独立型キッチンは、どうしても空気がこもりがちです。

高性能なキッチンフード(換気扇)を設置しても、給気不足だと十分な換気ができない可能性があります。

そのため、独立型キッチンには、開閉できる窓を設けましょう。

視覚的にも窓があるのとないのとでは印象が全く変わります。

造作キッチン・造作収納で空間をフル活用

空気の流れを生み出す窓計画
穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

キッチンは、広すぎても動線が長くなって家事の負担が増えてしまいますし、狭ければ収納量が足りず、雑然としてしまいます。

ご自身にとってちょうどいい空間を無駄なく活用するために、ぜひ造作キッチンや造作家具を採用してください。

デッドスペースなく収納として活用でき、カウンター高さも体格に合わせてカスタマイズできます。

そして、内装材やその他の家具とトータルコーディネイトできる点も人気なポイントです。

穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

こちらの事例は、平屋建ての屋根勾配を生かして、キッチンの上にロフトを設けました。

収納も兼ねた箱型階段も、もちろん完全オリジナルの造作収納です。

こちらのように、機能的で無駄がなく、さらにデザインにまでこだわったキッチンを作りたい方は、ぜひ「蓮見工務店」までお気軽にご相談ください。



施工事例



理想のキッチンがある家の新築・リノベーションは実績のある工務店・設計事務所に

理想のキッチンがある家の新築・リノベーションは実績のある工務店・設計事務所に
中庭を囲むリビング階段の家

後悔のない住まいづくりを実現させるためには、4つの要素を備える建設会社へ相談することがポイントです。

  • 長寿命で高耐久な構造計画
  • 機能的で無駄のない動線を踏まえた間取り計画
  • 温もりや居心地の良さを感じられる内装デザイン
  • 住む人の健康を維持するための材料・設備選び


その全てを兼ね備えた住宅づくりは、設計事務所の設計力だけでも工務店の施工力だけでも叶いません。

「長く安心して住み続けられる住宅にしたい」という方は、丁寧に要望に耳を傾け、専門的な知識を踏まえたプランを提案してくれる設計者や施工会社に相談しましょう。

私たち蓮見工務店は、設計事務所としての経験や知識を踏まえ、お客様に心から安心していただける住まいづくりを徹底しております。

また、常に最新技術にも目を向け、その時に出来うる限りのご提案させていただきます。

私たちが“年間限定6棟宣言”をしているのは、お客様ひとりひとりと真正面に向き合っていきたいから。

デザインと性能、快適さの全てを持ち合わせた家を埼玉県で建てたい方・リフォームしたい方は、ぜひ「蓮見工務店」までお問合せください。

 

施工事例

 

蓮見工務店の家づくりへの想い


木製デッキ越しに庭をのぞむ平屋の家

私たち蓮見工務店は、「工務店」+「設計事務所」ならではの手作りの家づくりときめ細かいアフターメンテナンス、そして設計事務所として培ってきたデザイン性、高性能な家を提供させていただきます。

「熱を集め、移し、蓄える」

「風を通し、涼を採り、熱を排出する」

「直接的な日射を避ける」

「断熱・気密性を高める」

などのパッシブデザインも積極的に取り入れ、今まで多くの雑誌にも掲載していただきました。

快適で心地よい暮らしは、設計、性能、見た目のデザインなど、全てのバランスで実現できます。

そして、経験豊富な職人の手によってカタチになるのです。

私たち蓮見工務店は、それらすべてにこだわり、お客様の一棟に全力を注いでまいります。

注文住宅やリフォーム、リノベーション、店舗などの建築をご検討中の方は、これまでに携わったお宅をご見学ください。

「木造住宅の視覚的な心地よさ、木にしか出せない香り、温かみのある手触り」や「木の心地よさと併せて太陽の光などを取り入れた、パッシブデザインの良さ」を感じて頂けるはずです。

ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

監修者情報

蓮見幸男

蓮見幸男

住まいの知恵袋、家づくり問題解決仕事人

住宅に関するさまざまな事柄(耐震・温熱・耐久性など)を計算やシミュレーションにより可能な限り〝見える化"し、安心・快適な唯一無二の住まいをリーズナブルにお届けしたいと考えています。

詳しいプロフィールはこちら ブログはこちら