コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら 株式会社蓮見工務店
蓮見建築設計事務所

  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴
MENU

雑誌掲載紹介

詳しくはこちら >

中庭を囲むリビング階段の家

三世代で育んだ庭と調和する家

ダークグレーのシックな外壁が特長的な大屋根の家

電話で相談 電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
問合せ・資料請求 問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
  • 家づくりへの想い
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

コラム

  1. HOME
  2. コラム
GXと住まいの関係
2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 wpmaster コラム

【総額150兆円】“GX投資”とは?住まい・生活に関するポイントを詳しく解説|脱炭素との違い

「GX投資」とは、カーボンニュートラルな社会に向けて政府が積極的に行なっている取り組みのことです。 ニュースなどで取り上げられることも多いですが、その詳細はまだそれほど知られていません。 そこで、今回は「GX投資」の目的 […]

洗出し土間とスキップフロアの家
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 wpmaster コラム

〈SNS・ブログから学ぶ〉“スキップフロア”を後悔しないために重要な12のポイントと事例を紹介

スキップフロアのある家は、個性的で使いやすそうに感じますが、SNSやブログを見ると住み始めてから後悔している方もいます。 そこで、今回はスキップフロアを後悔しがちな理由と、その対策ポイントを紹介します。 スキップフロアの […]

平屋建て住宅のメリット・デメリット
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 wpmaster コラム

〈平屋の家〉メリット・デメリットや2階建てとの比較|メンテナンス・ロフト・増築についても

「平屋建て住宅を建てたいが、暮らしやすいか心配」 「新築する前にデメリットも知っておきたい」 「平屋建てにするか2階建てにするか迷っている」 そんな方のために、今回は平屋建て住宅のメリット・デメリットから、後悔しないため […]

吹き抜けのデメリットは?
2023年9月10日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 wpmaster コラム

吹き抜けのデメリットと解決策は?一戸建て住宅の空間別ポイントを紹介

吹き抜けのある家に憧れる方は多いですが、それと同時に「デメリットはないのか」心配になる方もいるはずです。 そこで、今回は吹き抜けのある家を建てる際に知っておきたいデメリットや注意点、それらの解決方法について解説します。 […]

和室のメリットとは
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 wpmaster コラム

【施工事例写真】和室の8つのメリットと4つのデメリット|洋室との違いについても

一時期、和室のない家が増えましたが、最近はその魅力が見直され、洋風住宅に取り入れられる事例が増えています。 しかし、一方で「和室はやめたほうがいい・いらない」などの意見を見かけることもあるでしょう。 そこで、和室のメリッ […]

和風な外観の家にするポイント
2023年7月28日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 wpmaster コラム

〈“シックハウス症候群”対策〉住まいの新築・リノベーションで注意すべきポイントは?

本来、自宅は心からリラックスできる場所ですが、残念ながら家の中にいると体調が悪くなってしまう方がいます。 その原因が、「シックハウス症候群」。 では、この病気は何が原因で、どのような対策を取れば良いのでしょうか? 今回は […]

和風な外観の家にするポイント
2023年7月14日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 wpmaster コラム

【純和風から和モダンまで】住宅の外観デザインを決める際のポイントは?

古風な印象の強い和風な外観の住宅ですが、最近はシンプルモダンなデザインと組み合わせるなど、多くの方からの人気が高まっています。 そこで、今回は和風な雰囲気漂う外観デザインの住宅にするポイントを紹介します。 私たち“蓮見工 […]

リモートワークに適したマイホームとは?
2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年6月29日 wpmaster コラム

〈リモートワークに適した“家づくり”〉働きやすい自宅の間取りポイントを紹介

コロナ禍をきっかけに日本でもリモートワークを取り入れる企業が増えましたが、実際に始めてみると、自宅では思うように仕事に集中できないとお悩みの方も少なくないはずです。 これからマイホームを新築しようという方や、今のお住まい […]

ジャパンディインテリアの家
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 wpmaster コラム

“ジャパンディ”インテリアな住まい〈8つ〉のポイント。事例写真と併せてコツを解説

最近、日本だけではなく欧米を中心に注目されているのが、「ジャパンディ」。 インテリアデザインの最先端として、知られています。 しかし、実際にどのようなデザインで、どのようなポイントを押さえればいいか知らない方も多いでしょ […]

こどもエコすまい支援事業を詳しく解説
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 wpmaster コラム

【こどもエコすまい支援事業】新築&リフォームの条件についてわかりやすく解説

最近、住まいに関して注目されているある補助事業が本格始動しました。 それが、「こどもエコすまい支援事業」です。 マイホームを新築したいとお考えの方の中には、以前からチェックしていたという方も多いでしょう。 しかし、まだま […]

無垢材を取り入れたインテリア
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年3月25日 wpmaster コラム

無垢材インテリアで持続可能な住まいに。メリットや方法・補助金について解説

突然ですが、住宅のインテリアを検討する際に、皆さんは何を重視しますか? カラーや形、質感など、こだわるポイントは様々でしょう。 その中でも、「ナチュラルで温もりのある家にしたい」という方におすすめなのが「無垢材」です。 […]

2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 wpmaster コラム

“断熱等級”と“省エネ等級”それぞれの違いや関係性は?2022年改正についても

地球温暖化など環境問題について毎日メディアで目にすることの多い昨今ですが、住宅についても環境に配慮することはもはや当たり前になりつつあります。「高気密・高断熱住宅」と銘打つ住宅が多い中、一般の方がその性能を判断する材料が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 16
  • »

こだわりをみる

  • すべて
  • 自然素材
  • 家づくり
  • バリアフリー・可変性
  • リビング・キッチン
  • 中庭
  • パッシブデザイン
  • 収納
  • 土地選び
  • 二世帯住宅
  • 内装
  • 住宅性能評価

最近の投稿

木造住宅の寿命と耐用年数の違い|新築時のポイントとリフォーム・メンテナンスで寿命を伸ばす方法

木造住宅の寿命と耐用年数の違い|寿命を延ばすための新築・リフォーム・メンテナンスにおけるポイント

2025年6月15日
【建築士解説】「無垢の家」の30年後は?経年変化・メンテナンスや木造住宅の寿命について

【建築士解説】「無垢の家」の30年後は?経年変化・メンテナンスや木造住宅の寿命について

2025年5月30日
【GX志向型住宅】「子育てグリーン住宅支援事業」の申請条件、長期優良住宅・ZEHとの違い

「GX志向型住宅」の条件と「子育てグリーン住宅支援事業」申請のコツ|長期優良住宅・ZEHとの違いも解説

2025年5月10日
埼玉の平屋注文住宅|土地購入・新築の費用目安、中古住宅と迷った際のチェックポイント、おしゃれな施工事例

埼玉の平屋注文住宅|土地・新築の費用目安、中古住宅との違い、おしゃれな施工事例

2025年4月30日
【永久保存版】平屋住宅は何坪必要?家族構成・間取り・土地の広さから知る床面積の目安を求める方法

【永久保存版】平屋住宅は何坪必要?家族構成・間取り・土地の広さから知る床面積の目安を求める方法

2025年4月15日
【建築士解説】“梁あらわし”天井のメリット・デメリットと後悔しないためのポイント

【建築士解説】“梁あらわし”天井のメリット・デメリットと後悔しないためのポイント

2025年3月30日
【最新保存版】新築住宅の「いらない」&「よかった」設備・オプション|トレンド間取りアイデアも

【最新保存版】新築住宅の「いらない&よかった」オプション設備と間取り

2025年3月15日
「平屋はやめたほうがいい」は本当?12の理由と対策|2階建てと迷った時のチェックリストも

「平屋はやめたほうがいい」は本当?12の理由と対策|2階建てと迷った時のチェックリストも

2025年1月20日
【和モダンな平屋】おしゃれな実例で見る「間取り・内装・外観」デザインのポイント

【和モダンな平屋】おしゃれな実例で見る「間取り・内装・外観」デザインのポイント

2025年1月10日

【ストーブ点けるなら、CO2濃度にご注意を!】

2025年1月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • インタビュー
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • 作品紹介
    • 客殿
    • 専用住宅
    • 店舗
    • 店舗併用住宅
    • 離れ
    • 1,000万円台
    • 2,000万円台
    • 3,000万円台以上
    • 2階リビング
    • 大屋根
    • 二世帯
    • 平屋
    • ロフト
    • 吹抜け
    • 梁見せ天井
    • 純和風
    • 和モダン
    • 洋風スタイル
    • 中庭・周辺環境
    • ガレージ
    • トップライト・ハイサイドライト
    • 床下エアコン・パッシブデザイン
    • 長期優良・ZEH・PV
    • 薪ストーブ
    • 施設
    • 雑誌掲載物件
  • コラム
  • トピックス

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
補助金情報 【2025年補助金】子育てグリーン住宅支援事業
電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
お問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
電話で相談 電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
問合せ・資料請求 問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
先頭に戻る
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

蓮見工務店 蓮見建築設計事務所

お電話でのお問合せ・相談予約

048-591-2707

お受付時間:8:00 - 20:00 日曜・祝日除く

プライバシーポリシー

Copyright © 埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら All Rights Reserved.

MENU
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴