コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県の工務店 蓮見工務店+蓮見建築設計事務所 | 新築のご依頼なら 株式会社蓮見工務店
蓮見建築設計事務所

  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴
MENU

雑誌掲載紹介

詳しくはこちら >

中庭を囲むリビング階段の家

三世代で育んだ庭と調和する家

ダークグレーのシックな外壁が特長的な大屋根の家

電話で相談 電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
問合せ・資料請求 問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
  • 家づくりへの想い
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

投稿

  1. HOME
和室のメリットとは
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 wpmaster 専用住宅

本格的設えの和室と、陽当りの良いリビングの家

O邸 北本市

アイキャッチ
2022年12月12日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 wpmaster コラム

話題の“付加断熱”は果たしていいのか?メリット・デメリットを徹底解説

最近は省エネ志向の方が増えたこともあり、“高気密高断熱住宅”がもはやスタンダードになりつつあります。 しかし、一口に断熱工法と言っても、「充填断熱」「外張り断熱」そのハイブリッド的な「付加断熱」といった、いくつかの工法が […]

2022年12月8日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 wpmaster 専用住宅

吹抜け空間が家族を繋ぐ、明るいリビングの家

M邸 北本市

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 wpmaster コラム

“全館空調”はやめた方がいい?後悔しないために知るべきデメリットとその対策

新築住宅におけるオプション的な設備機器はたくさんありますが、その中でも多くの人が憧れるのが「全館空調」。 しかし、色々と調べていると「後悔した」「いらなかった」などという感想を見かけます。 では、果たして本当に「全館空調 […]

2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 wpmaster コラム

床下エアコンを失敗しないためのポイントは?メリットについても詳しく解説

突然ですが、皆さんは“床下エアコン”についてどれほどご存じですか? 「興味はあるけどどんなものか分からない」という方も多くいらっしゃるでしょう。 そこでインターネットなどで色々と調べて見ると、“失敗”や“後悔”という言葉 […]

2022年11月10日 / 最終更新日 : 2025年9月1日 wpmaster 専用住宅

穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

S邸 桶川市

2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 wpmaster お客様インタビュー

お客様インタビュー(渕上様)

「がっつり和の家にしない」妻の気持ちを大切に。柔らかな印象で、木の温もりを感じる家に。 蓮見工務店では、蓮見工務店が行なう家づくりについて多くのかたに知っていただくために、今まで施工したお客様にインタビューを行なっていま […]

自然エネルギー
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 wpmaster コラム

これからは住宅にも自然エネルギーを。再生可能エネルギーとの違いやメリットについて

SDGsの観点からも注目が高まっている“自然エネルギー”ですが、具体的にどのようなものか知っていますか? 国や電力会社が主体となって取り組む課題と考えている人も多いですが、実は住宅一戸一戸に取り入れることもできます。 し […]

2022年9月21日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 wpmaster お客様インタビュー

お客様インタビュー(哲広様)

1年を通して快適に過ごしたい。家族がひとつになれるような家づくり。 蓮見工務店では、蓮見工務店が行なう家づくりについて多くのかたに知っていただくために、今まで施工したお客様にインタビューを行なっています。 今回インタビュ […]

2022年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 wpmaster 専用住宅

公園に面した吹抜けとダウンリビングの家

Y邸 伊奈町

アイキャッチ
2022年8月26日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 wpmaster コラム

太陽光発電は“発電効率”が重要。上げるポイントや注意点について

先日、東京都で建築事業者に対して太陽光発電設備の設置義務量を設定する法案が通りました。 それをきっかけに、今より一層、戸建住宅への太陽光発電システム導入が注目されています。 しかし、そこで大半の方が気になるのは「果たして […]

2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月4日 wpmaster コラム

“四号特例縮小”が木造住宅にもたらす影響とは?概略から今後の動向について

皆さんは、「4号特例」というキーワードを聞いたことはありますか?これは、一般的な木造住宅などの比較的小規模な建築物において、建築基準法上の一部の規定に対する審査が、建築確認申請時に省略されるという特例です。実は、この特例 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 22
  • »

こだわりをみる

  • すべて
  • 自然素材
  • 家づくり
  • バリアフリー・可変性
  • リビング・キッチン
  • 中庭
  • パッシブデザイン
  • 収納
  • 土地選び
  • 二世帯住宅
  • 内装
  • 住宅性能評価

最近の投稿

廊下のない間取りのメリットデメリット

「廊下のない間取り」のメリット・デメリットと後悔&失敗しない設計ポイント

2025年9月5日
【建築士解説】北側のリビングはダメ?メリット・デメリットと後悔しないための間取りポイント

【建築士解説】北側のリビングはダメ?メリット・デメリットと後悔しないための間取りポイント

2025年7月15日
HEMSとは?|2025年補助金との関連性と導入のメリット・デメリット、費用を解説

HEMSとは?|2025年補助金との関連性と導入のメリット・デメリット、費用を解説

2025年6月30日
木造住宅の寿命と耐用年数の違い|新築時のポイントとリフォーム・メンテナンスで寿命を伸ばす方法

木造住宅の寿命と耐用年数の違い|寿命を延ばすための新築・リフォーム・メンテナンスにおけるポイント

2025年6月15日
【建築士解説】「無垢の家」の30年後は?経年変化・メンテナンスや木造住宅の寿命について

【建築士解説】「無垢の家」の30年後は?経年変化・メンテナンスや木造住宅の寿命について

2025年5月30日
【GX志向型住宅】「子育てグリーン住宅支援事業」の申請条件、長期優良住宅・ZEHとの違い

「GX志向型住宅」の条件と「子育てグリーン住宅支援事業」申請のコツ|長期優良住宅・ZEHとの違いも解説

2025年5月10日
埼玉の平屋注文住宅|土地購入・新築の費用目安、中古住宅と迷った際のチェックポイント、おしゃれな施工事例

埼玉の平屋注文住宅|土地・新築の費用目安、中古住宅との違い、おしゃれな施工事例

2025年4月30日
【永久保存版】平屋住宅は何坪必要?家族構成・間取り・土地の広さから知る床面積の目安を求める方法

【永久保存版】平屋住宅は何坪必要?家族構成・間取り・土地の広さから知る床面積の目安を求める方法

2025年4月15日
【建築士解説】“梁あらわし”天井のメリット・デメリットと後悔しないためのポイント

【建築士解説】“梁あらわし”天井のメリット・デメリットと後悔しないためのポイント

2025年3月30日
【最新保存版】新築住宅の「いらない」&「よかった」設備・オプション|トレンド間取りアイデアも

【最新保存版】新築住宅の「いらない&よかった」オプション設備と間取り

2025年3月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • インタビュー
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • 作品紹介
    • 客殿
    • 専用住宅
    • 店舗
    • 店舗併用住宅
    • 離れ
    • 1,000万円台
    • 2,000万円台
    • 3,000万円台以上
    • 2階リビング
    • 大屋根
    • 二世帯
    • 平屋
    • ロフト
    • 吹抜け
    • 梁見せ天井
    • 純和風
    • 和モダン
    • 洋風スタイル
    • 中庭・周辺環境
    • ガレージ
    • トップライト・ハイサイドライト
    • 床下エアコン・パッシブデザイン
    • 長期優良・ZEH・PV
    • 薪ストーブ
    • 施設
    • 雑誌掲載物件
  • コラム
  • トピックス

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
補助金情報 【2025年補助金】子育てグリーン住宅支援事業
電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
お問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
電話で相談 電話で相談 受付時間: 日曜・祝日を除く 8:00〜20:00
問合せ・資料請求 問合せ・資料請求 メールフォームはこちらから
先頭に戻る
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴

蓮見工務店 蓮見建築設計事務所

お電話でのお問合せ・相談予約

048-591-2707

お受付時間:8:00 - 20:00 日曜・祝日除く

プライバシーポリシー

Copyright ©蓮見工務店, 蓮見建築設計事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 家づくりへの想い
  • 作品紹介
  • イベント
  • お客様・スタッフの声
    • お客様インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • よくある質問
  • 掲載誌紹介
  • コラム
  • ブログ
  • 会社概要
    • 会社概要・沿革
    • スタッフ略歴