【お客様のお住まいが、雑誌に載ってます!】 ブログ・フリーテーマ Vol.50
☝こちらのM邸が「日経アーキテクチュア」に紹介されました。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
埼玉県北本市で
『学んで楽しむ家づくり』を
お届けしている
“住まいの知恵袋、
家づくり問題解決仕事人”
蓮見工務店社長 蓮見幸男です。
☝昨年の取材時に撮っていただいた1枚。
☝こんなお家つくってます。
北本市 T邸 外観(2012年竣工)
≪30年後も、しみじみ
「良い家だ」と思える家づくり≫
を味わって貰いたくて
毎日書いているブログの
今日が898回目です。
暑いですね、暑い!
午後2時過ぎの気温が36.2℃です。
相対湿度が39%ですので
絶対湿度は14.7g/kg(16.4g/㎥)と
この時期としては
決して高い数字ではありません。
ただ、危険な暑さには
変わりはないですけどね。
今朝8時の時点で
既に気温は29.2℃まで
上がっていましたが
湿気が然程多くないせいか
風速1.0m/Sに満たない
静かな風が流れているだけで
かなり気持ちが良かったですね。
湿気が少ないことが
こんなにも、影響があるのかなと。
外は地面や植栽帯の表面温度が
室内の床や壁に比べ、
3~5℃ほど低くなっている
ということも
体感に影響しているのでしょうね。
このあたりに、夏の室内環境を
快適に調えるヒントが
隠されていそうな気がします。
さて、毎週月曜日は
テーマを限らずに
わたしが感じたことなどを
ざっくばらんにお伝えする
“家づくりを『学ぶ』ブログ・フリーテーマ”
~工務店社長の「ちょっといい話」~
ということで
【お客様のお住まいが、雑誌に載ってます!】
です。
4月と6月に出版された建築雑誌に
蓮見工務店のお客様の家が掲載されましたので
今日は、そのご紹介をさせて頂きます。
4月24日号の
『日経アーキテクチュア』の記事になります。
お施主様の友人である
滝沢茂雄建築設計事務所さんの設計による
郊外の広々とした敷地に建てられた
平屋のお住まい。
この雑誌は、
書店の店頭には並びませんし
年間購読が基本になりますので
図書館等で、
手に取ってみて下さい。
なお、こちらのお住まいは
『渡辺篤史の建もの探訪』という
TV番組にも紹介される予定です。
来月に撮影があり
9月頃の放映予定だとか。
こちらも、乞うご期待です。
それから、6月8日に発売になった
『チルチンびと 2025夏号』に
Y邸
"公園に面した吹抜とダウンリビングの家"
F邸
"「楽しむ家づくり」を満喫する高性能住宅"
2軒の「夏・冬の温熱環境」が紹介され
パッシブデザインの専門家、野池政宏氏から
非常に高い評価を受けました。
今日は、
‟【お客様のお住まいが、雑誌に載ってます!】
家づくりを『学ぶ』ブログ・フリーテーマ 第50回”
~工務店社長の「ちょっといい話」~
というテーマで
今年に入って3軒ほど
お客様お住まいが
住宅雑誌に紹介されましたので
そのお話を。
すべての経験を誇らしく感じ
思わず自慢したくなる
『家づくりヒストリー』を
提供し続ける
あなたにとっての
“オンリーワン・ビルダー”です。
これからも、住まいに関わる
さまざまな話題をはじめ
蓮見工務店、わたしについても
情報提供したいと思います。
ホームページ
インスタグラム
にも、さまざまな情報を載せていますので
参考にしていただければ幸いです。
このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を
『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。
ご希望の方は、是非ご相談ください。
また、耐震構造に関しても
『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。
‟楽しむ家づくり” のパートナー
株式会社 蓮見工務店
代表 蓮見幸男 (はすみゆきお)
〒364-0005
埼玉県北本市本宿6-31
048-591-2707
info@hasumi.jp