【職人の世界、若者にとって魅力無い?!】 工務店/家づくり編 Vol.37

大工職が"憧れ"になれるか!? 技能五輪ゴールドメダリストの作業姿勢。

 

いつも読んでいただき

ありがとうございます。

 

埼玉県北本市で

『学んで楽しむ家づくり』を

お届けしている

 

“住まいの知恵袋、
家づくり問題解決仕事人”

 

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

昨年の取材時に撮っていただいた1枚。

 

 

こんなお家つくってます。

 

北本市 T邸 外観 (2012年竣工)

 

 

≪30年後も、しみじみ

「良い家だ」と思える家づくり≫

 

を味わって貰いたくて

毎日書いているブログの

 

今日が899回目です。

 

 

今日から7月

今年も後半戦に入りました。

 

 

例年であれば

この時期は、梅雨の真っ盛りで

 

連日の雨に「洗濯物が乾かない!」と

悲鳴が聞こえてくる季節です。

 

 

今年はどうやら

長い夏になりそうですね。

 

西日本が先月の27日に

異例の速さで「梅雨明け」したのに続き

 

東日本(東海~東北)でも

今月上旬には、梅雨が明けるとの

予測が出ています。

 

日本気象協会HPより

 

事務所前の庭木の様子も

ここ数日の猛暑で随分変化があって

 

雨の時期に、目を楽しませてくれた

紫陽花の花は

すっかり元気が無くなりました。

 

 

 

今は、見過ごしてしまいそうな

とっても小さな、可愛い花たちが

 

ひっそりと可憐に咲いています。

 

 

 

 

 

 

毎週火曜日は

 

“家づくりを『学ぶ』ブログ・工務店/家づくり”

~家づくりで知っておきたいこと”いろはの”~

 

というテーマで書かせて貰ってます。

 

ということで、その第37弾

【職人の世界、若者にとって魅力無い?!】

をおとどけします。

 

 

昨日は、或る映画の取材で

Kさんという助監督の方が来社しました。

 

あまり映画に縁のない私でも

何作品かは観たことのある

かなり有名な監督の映画で

 

この秋に、クランクインする予定の

小さな工務店が舞台の作品だそうです。

 

 

映画の内容に関しては

今の時点では、お伝え出来ませんが

 

工務店業を生業としている者として

この業界がどう描かれていくのか?

 

映画監督の目に「家づくり」が

どう映っているのか

 

とても興味が湧きます。

 

 

2時間弱の取材でしたが

 

お互い、殆ど接点がない業種

ということもあって

 

興味津々で

脱線しながらも、話が弾みました。

 

 

お話の中で感じたのが

どちらの業界にも共通する課題として

"人手不足"が切実ということ。

 

 

映画製作も、家づくりも

どちらもクリエイティブな業種

ということもあり

 

若い人の、向上心に期待し

 

「半人前」とされる人への待遇が

かなり厳しいという現状があります。

 

 

前時代の

「徒弟制度」「丁稚奉公」的なものが

感覚として、色濃く残っており

 

 

今の若い人たちにとっては

受け入れ難い環境なのかもしれません。

 

 

「能力」や「意欲」ばかりでなく

"将来への投資"とか

"他業種との釣り合い"などにも目配りし

 

報酬や待遇を再点検する

必要がありそうです。

 

 

 

それでも、一番大切なのは

この業界が「憧れの存在」であること。

 

そのために出来ることを

考えていきたい

 

そう感じた、取材での一コマでした。

 

 

 

今日は、

‟【職人の世界、若者にとって魅力無い?!

“家づくりを『学ぶ』ブログ・工務店/家づくり編”

~家づくりで知っておきたいこと”いろはの”~

の第37弾”

 

職人不足の現状とその対策に

想いを馳せてみました。

 

 

 

すべての経験を誇らしく感じ

思わず自慢したくなる

『家づくりヒストリー』を

提供し続ける

 

あなたにとっての

“オンリーワン・ビルダー”です。

 

 

これからも、住まいに関わる

さまざまな話題をはじめ

蓮見工務店、わたしについても

情報提供したいと思います。

 

 

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を

『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。

ご希望の方は、是非ご相談ください。

 

また、耐震構造に関しても

『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31

048-591-2707

info@hasumi.jp