【アーカイブ・7/5予知夢と南海トラフ地震】 アーカイブ編 Vol.1

たつき諒さんの予知夢が話題となっています。(日テレニュースより)

 

いつも読んでいただき

ありがとうございます。

 

埼玉県北本市で

『学んで楽しむ家づくり』を

お届けしている

 

“住まいの知恵袋、
家づくり問題解決仕事人”

 

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

昨年の取材時に撮っていただいた1枚。

 

 

こんなお家つくってます。

北本市 T邸 和室(2005年竣工)

 

≪30年後も、しみじみ

「良い家だ」と思える家づくり≫

 

を味わって貰いたくて

毎日書いているブログの

 

今日が901回目です。

 

 

7月4日は

アメリカの独立記念日

 

『インデペンデンス・デイ』

ですね。

 

 

トランプ大統領に代わって

何かと騒がしい米国ですが

 

ここはひとつ

独立宣言の精神に立ち返り

 

自由・自立・未来志向な

国際関係を

推進して貰いたいものです。

 

 

そして、気になるのが

明日7月5日のこと。

 

中国では、

漫画家・たつき諒さんの予知夢から

 

2025年7月5日に

日本で大災害が起こるという噂で

 

日本への渡航を控えている人が

たくさんいるそうです。

 

 

その大災害とは

フィリピン海での大規模な

海底火山の噴火が引き金となって

 

東日本大震災の3倍もの

規模の大津波が

 

日本を襲う

というもののようです。

 

 

たつき諒さんは、1999年の漫画

『わたしが見た未来』で

 

「大災害は2011年3月」と書き

実際に東日本大震災が起こったことで

話題となった方です。

 

なので、今回も注目されているようですが

その予言(予知夢)が

ハズれることを祈りたいです。

 

 

さて、毎週金曜日は

過去のブログから

もう一度お伝えしたいことを

ピックアップする

 

“家づくりを『学ぶ』ブログ・アーカイブ編”

~過去ブログから、もう一度お伝えしたいこと~

 

ということで

 

2024年4月10日のブログ

【『南海トラフ地震・新被害想定発表』その中身とは!?】

をもう一度お伝えします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

政府は『南海トラフ巨大地震』の被害想定を

13年ぶりに見直し

その内容を、先月末に公表しました。

 

今後30年以内の地震発生確率は

「約80%」としていて

 

最大のマグニチュードは9

静岡県~宮崎県の10県、149市町村で

最大震度7と想定。

 

NHK HP』より

 

予測される津波の高さは30m以上で

3m以上の津波が

福島県~沖縄県まで、25都府県におよぶ

とされています。

 

また、新たな地形・地盤データの活用で

津波の浸水域が30%ほど拡大し

 

30㌢以上の浸水が想定される面積は

11万5千ヘクタール超となり

 

東京ドーム約2万5千個分に

相当する想定被害域となりました。

 

NHK HP』より

 

犠牲者の想定では、最悪のシナリオの場合、

29万8000人となり

 

前回(32万3000人)にくらべ

8%程度しか減少していない状況です。

 

死因の内訳をみると

①津波によるもの(21万5000人)

②建物倒壊 〃 (7万3000人)

③地震火災 〃   (9000人)

となっています。

 

NHK HP』より

 

特に冬の深夜に、地震が発生した場合

被害が最大化するとの予測もされています。

 

 

われわれにとって

ショッキングなデータは

 

建物倒壊による犠牲者数が

13年経っても1割程度

 

全壊・焼失棟数に至っては

ほぼ減少していない

ということです。

 

今後も、既存住宅の「耐震診断・改修」を

呼び掛けると共に、

 

新築住宅の「全棟耐震等級3」の徹底を

急ぐ必要がありますね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今日は、

‟【アーカイブ・7/5予知夢と南海トラフ地震

家づくりを『学ぶ』ブログ・アーカイブ編 Vol.1”

~過去ブログから、もう一度お伝えしたいこと~

というテーマで

南海トラフ地震発生時の

被害想定について

もう一度お伝えしました。

 

 

すべての経験を誇らしく感じ

思わず自慢したくなる

『家づくりヒストリー』を

提供し続ける

 

あなたにとっての

“オンリーワン・ビルダー”です。

 

 

これからも、住まいに関わる

さまざまな話題をはじめ

蓮見工務店、わたしについても

情報提供したいと思います。

 

 

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を

『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。

ご希望の方は、是非ご相談ください。

 

また、耐震構造に関しても

『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31

048-591-2707

info@hasumi.jp